通販で買い物する時、クレジット決済ができない場合がありますよね?
そのような場合は、振込で支払いをすることにしているのですが,
振込には振込手数料が無料のネット銀行をよく利用しています。
利子が殆どつかない低金利時代が続いていますので、、
手数料などには、結構、シビアになっています(笑)
ネット銀行の振込手数料の比較の記事を見ますと,
振込が月3回まで無料でできる住信SBIネット銀行などがありますが、
住信SBIネット銀行は、特別な条件なしに月に3回までは
振込手数料が無料なので、最近、特に重宝しています。
振込を頻繁にする場合は,振込手数料が格安の銀行などを探す必要がありますが、
月に3回ほどであれば,住信SBIネット銀行は、
何かと使いやすくてお勧めのネット銀行ではないかなぁと。
最近、ゆうちょ銀行からここの定期1年もの(キャンペーン中で、金利0.25%)に
お金を移してみたのですが、住信SBIネット銀行の金利は、
他のネット銀行に比べて高いのも魅力に思っています。
ただ、ネット銀行ですので、通帳がなく
通帳に慣れた人には、ネット銀行はちょっと不安に感じるかもしれません。
とは言っても、通帳や店舗がないだけで、業務内容は普通の銀行と同じですので,
預けていたお金が突然消えてなくなるということはなく、
その点は心配する必要はないと思います。
最も心配すべきなのは、
口座のセキュリティが破られてお金を引き出されてしまうことですが、
これは普通の銀行のインターネットバンキングにおいても同じことが言えますので,
ネット銀行だけが心配というわけではないですよね。
それならば、金利も高く、振込などの使い勝手が良いネット銀行に、
もう少し、お金を移そうかなぁと、マネー管理について、
ちょっぴり、思案しておりました(笑)
ネット銀行は、普通の銀行に比べて、コストが安い分金利が高め、
自宅にいながらにして、様々な取引が出来る、など
色々とメリットがあると思うので、
デメリットを理解した上で利用したいなと思い、
キャンペーン情報などチェックしておこうと思っています。
みなさん、どこに出かけているのか、人気ブログランキングで
↓チェックしてみましょう。
